

3月31日 (木) (正午)
会期
2022年7月28日(木)~7月29日(金)
会場
慶應義塾三田キャンパス
開催形式
来場参加およびオンライン参加によるハイブリッド開催
会長
佐々木 淳一
(慶應義塾大学医学部 救急医学 教授)
お知らせ
2022.07.30
第48回日本熱傷学会総会・学術集会は500名を超えるご参加を頂きまして、盛会のうちに終了いたしました。
ご参加および学会成功にご尽力いただいた皆様に心から御礼申し上げます。
第48回日本熱傷学会総会・学術集会
会長 佐々木淳一
2022.07.22
座長・演者マニュアル(WEB 現地)ページを公開いたしました。
https://www.48jsbi.jp/manual
2022.07.22
WEB参加者マニュアルページを公開いたしました。
https://www.48jsbi.jp/web-live-manual
2022.07.14
WEB参加についてページを公開いたしました
https://www.48jsbi.jp/web-live
2022.07.08
オンライン閲覧(LIVE)ページを公開いたしました。
抄録ダウンロード(PDF)ページを公開いたしました。
https://www.48jsbi.jp/download
2022.07.01
日程表ページを公開いたしました。
https://www.48jsbi.jp/schedule
参加者へのご案内ページを更新いたしました。
会場・交通案内ページを公開いたしました。
関連行事・各種委員会ページを公開いたしました。
https://www.48jsbi.jp/committee
2022.06.27
第31回日本熱傷学会講習会、第23回スキンバンク講習会は本日正午をもって、〆切とさせて頂きました。
2022.06.15
プログラム・日程表のページをアップ致しました。
2022.06.03
領域講習(日本形成外科学会) ページを公開いたしました。
https://www.48jsbi.jp/region-seminar2
2022.06.03
領域講習(日本救急医学会)ページを公開いたしました。
https://www.48jsbi.jp/region-seminar1
2022.05.27
第23回スキンバンク摘出・保存講習会ページを更新しました。
https://www.48jsbi.jp/23th-skinbank-workshop
2022.05.27
第31回日本熱傷学会講習会ページを更新いたしました。
https://www.48jsbi.jp/31th-workshop
2022.05.27
参加者へのご案内ページを更新いたしました。
2022.04.18
第31回日本熱傷学会講習会ページを公開しました。
https://www.48jsbi.jp/31th-workshop
2022.04.18
第23回スキンバンク摘出・保存講習会ページを公開しました。
https://www.48jsbi.jp/23th-skinbank-workshop
2022.3.11
会場は慶應義塾三田キャンパスに決定いたしました。
2022.3.10
一般演題の募集期間を3月31日(木)(正午)に延長致しました。
2022.01.13
一般演題の募集を開始しました。
募集期間 2022年(令和4年)1月13日(木)正午 から2022年(令和4年)3月15日(火)正午
2022年(令和4年)3月31日(木)正午
・一般演題(公募)
・シンポジウム(指定のみ)
・パネルディスカッション(公募)
・ワークショップ(公募)
2021.10.27
ホームページを開設しました。
第48回日本熱傷学会総会・学術集会 開催に関するお知らせ
本会は、MICEを開催するためのガイドライン”に則り、十分に感染対策を行った上で、現地開催いたします。
現地参加についての注意
【下記の場合は現地参加をお控えください。】
-
鼻汁、咳、倦怠感、発熱など、体調に問題がある
-
37.5℃以上の発熱がある
-
味覚・嗅覚異常を感じる
-
職場、家族、身近な知人に感染者、濃厚接触者がいる
-
保健所等の健康観察下にある
-
政府が指定する期間に海外渡航歴がある(当該期間に帰国した方と接触した場合も含む)
【現地参加で特に注意いただきたいこと】
-
マスクの常時着用
-
頻回の石鹸・水による手洗い
-
頻回の手指アルコール消毒
-
うがいの励行
-
3密を極力避ける。集まって会話をしない
-
対面では1m以上の距離を保つ
-
必要以外の会話をしない
-
食事は他者と対面にならず、平行にする
-
飲食等でマスクを外す時は会話をしない
-
同じ人と対面で15分以上会話しない
-
名刺交換など物品のやり取りを控える
-
学会プログラム終了後も3密を避け、夜の街へ繰り出さない
-
飲食店では長居せず、他の客との距離を十分に取り、会話を控える
※政府、自治体、関係諸機関等から示される正確な情報の収集に努めるとともに、感染拡大の防止に細心の注意を払い、実施して参ります。
引き続き、皆様方のご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。
学会事務局
慶應義塾大学医学部救急医学(事務局長/佐藤幸男)
〒160-8582
東京都新宿区信濃町35
運営事務局
株式会社DEPOC
(担当/安岡俊雅)
〒222-0033
横浜市港北区新横浜2-13-6
第一K・Sビル5階
TEL:045-471-0560
FAX:045-471-0561
E-mail:48jsbi@s-depoc.jp